MENU

BLOGブログ

身体にはいくつもの【筋膜】のラインがある!?


ポジティブストレッチの屋良です!

 

いきなりですが、みなさんはこんな経験ありませんか??

 『足つぼで肩こりや首こり、腰痛が楽になった!』 

 

これは、不思議なことではないんです!

 

では、次に

 「アナトミートレイン」 

という言葉を聞いたことはありますか?

 

今回は、この身体の仕組みについてお伝えしていきます!

 

 

アナトミートレインとは?

 

筋と筋の繋がりのことで、筋肉を覆っている筋膜が、身体のさまざまな部分でラインとして繋がっていることを言います。

 

肩こり、首こり、腰痛・・・

 

肩こりひとつとっても、「肩の筋肉が硬くなっているから不調を感じる」というのは、多くの方の考えだと思います。

 

 

 

決して間違いではありません!

 

ただ、 根本的な原因は他にある可能性が高い です。

 

 

人間の身体は、全身の筋肉を覆っている筋膜がいくつかのラインとして分けることができます。

 

そのライン上のどこかの筋肉が硬くなって、身体に影響がでていることも考えられます。

 

もう少し分かりやすくお伝えすると・・・

 

 

筋膜=線路

=駅

 

 

とします。

 

どこかの駅でトラブルがあると、その線路全体に影響がでるように、身体も同じ仕組みということです。

 

 

 

 

それぞれ筋膜(ライン)には役割や特徴があるので、1つずつ紹介していきます!

 

 

深層フロントライン

 

身体の内部に存在しているラインです。

 

身体を動かす時に主に使う筋肉を 主動筋 といいますが、

このラインはその

主働筋補助する時に使う筋肉ばかりです。

 

 

特徴と役割
このラインの筋肉は、大きな収縮や瞬発的な動きは適さない筋肉になります。

そのため、身体の内部の安定性と姿勢の維持が役割です。

 

 

このラインは 外から見えないところに位置しています が、全ラインの内側にあるため重要なラインです。

 

 

腰方形筋(腰の筋肉)や横隔膜(お腹のインナーの筋肉)はこのライン上に位置しており、

 姿勢の安定性の大きな役割 を持っている筋肉ですが、肩こりや首こりで悩んでいる方の根本的な原因はココに隠されているかもしれませんね・・・

 

同じライン上の筋肉が、どこか1つでも機能していなかったり、柔軟性が低下してしまうと他に不調を感じることがあるということです!

 

先ほどの

 

筋膜=線路

=駅 

 

のようなものですね!

 

 

 

また、女性の方で「骨盤がズレている」「歪みが気になる」という方は、この腰方形筋の左右の柔軟性や筋力のバランスが悪くなり、

 左右のバランスの悪さが原因 で肩こりや首こりの原因となっていることも考えられますね。

 

 

 

 

呼吸筋である横隔膜や首の筋肉は同じライン上に位置しているため、

寝ても疲れがとれないという方や、朝目覚めてもスッキリしていないという方は、呼吸筋のストレッチをすることはもちろんですが、

 

ここの筋肉の柔軟性をあげるためにも、同じライン上に位置している足裏の筋肉太ももの内側の筋肉を緩めて 血流を良くした状態でストレッチ することもオススメです!

 

 

 

 

筋肉のスタート時点は舌骨筋という喉の奥にある小さな筋肉です。

 

主働筋として使われていない筋肉のつながりなので、筋肉名を聞いてもあまりイメージできない部位が多いと思います。

 

 

 

 

浅層バックライン

 

背中全体を覆っているため、背部から姿勢を整えるラインです。

 

 

特徴と役割
このラインの最大の役割は直立姿勢を維持することです。

幼児はこのラインがまだ発達していないため、立ち上がることができません。 ハイハイを繰り返し行い、浅層バックラインの筋肉が強化されて、 徐々に直立二足歩行が可能 となります。

 

 

 

女性の方でヒールを履いている方の中には、足首の硬さが原因で脚のむくみや冷え症で悩んでいる方もいらっしゃるかと思いますが、悪影響はそれだけでは終わりません!

 

 

 

 ヒールを履くと姿勢が崩れていく ということを聞いたことがあるかと思いますが、ヒールを履いた時に収縮している下腿三頭筋(ふくらはぎ)は、ハムストリングス(太ももの裏の筋肉)や仙結節靭帯(お尻の靭帯)、脊柱起立筋(背骨の横に位置する筋肉)へと続いていきます。

 

 

この同じライン上の筋肉が硬くなってしまうと、ポッコリお腹が目立つような反り腰になってしまい、 腰痛やヘルニアの原因 になってしまいます。

 

足首まわりの筋肉が硬まっているだけで、これだけ 身体に悪影響を及ぼす ことになってしまいます。

 

 

 

デスクワークなどで背中が丸くなり脊柱起立筋(背骨の横についている筋肉)が引っ張られることで、前頭筋(おでこあたりの筋肉)を引っ張ってしまうため、眼精疲労で悩んでいる方は脊柱起立筋を緩めることも1つの方法かもしれませんね!

 

 

また、長時間 同じ姿勢でPCなどに向かっていると後頭下筋(後頭部あたり)のダルさを感じる方も多いかと思いますが、この筋肉の硬さによってライン上に影響を与えていることも考えられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ラテラル・ライン

 

身体の側面全体に繋がっていて、動作を安定させるラインです。

 

 

 

特徴と役割
体幹や下肢を固定し、上肢運動によって身体構造が崩れることを防ぐ働きがあります。

テントのワイヤーのように、両側のワイヤーがしっかり張られているほど安定した構造になるように、 人間の身体もラテラルラインがしっかり機能しているほど動作が安定します。

 

 

 

 

人間の歩く動作1つとっても・・・

①股関節が真っ直ぐ前方に屈曲し

②股関節が真っ直ぐに伸展し

③足関節がふらつかない

 

 

これらの組み合わせによって効率の良い歩行運動が生み出されています。

もし、このラテラルラインが機能しなくなると、一歩ごとに左右へふらつくようになってしまいます。

 

 

歩行動作の際に、膝や足首が安定せずに左右にふらつくことがある方は、このライン上の筋肉に問題があるかと考えることもできますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

各ラインによって いろいろな筋肉がでてきましたが、ライン上の筋肉のどこかが硬くなってしまい不調を感じることは少なくないんです!

 

ご自宅でのストレッチも、少しだけこのラインを意識することで効果が変わってきたりします!

 

ストレッッチポールやフォームローラーを持っている方は、上手く活用できると良いですね!!!

 

以上、サンロード店の屋良でした!!!

 


屋良
ストレッチトレーナー屋良

ポジティブストレッチ サンロード店 店長
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7番25号先 さ24号
TEL:052-561-2300
名古屋でストレッチ専門店をお探しなら是非、ポジティブストレッチサンロード店へお越しください!

この人が書いた記事をもっと読む

おすすめ記事

PageTop

PageTop

予約
する