MENU

BLOGブログ

呼吸と姿勢は関係あり!?


ポジティブストレッチ平田です!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

 

前回の記事では、「ストレッチと疲労回復」の関係についてお伝えしていきました。

疲労回復には、どんなストレッチが効果的か?

内容盛りだくさんでお届け致しました!

 

以下の方にオススメの内容です。

 

 

 

・最近仕事が終わると疲れやすくなった

・起きたら疲れが抜けていない

・買い物の後は、どうしても疲れてしまう

・育児に奮闘中で疲れが溜まっている

・スポーツ後のリカバリーとして

 

 

まだ、読んでない!という方でも安心してください(^^♪

 

下記から読んでみてください!

 

ストレッチで疲労回復!?

 

 

 

さて、今回の記事ではみなさんの生活の中で欠かせない「呼吸と姿勢」についてお伝えしたいと思います。

寝ている時も、起きている時も24時間私たちの身体では呼吸が行われています。

しかし、毎日行われている呼吸について意識することはそれほどない!という人がほとんどかと思われます。

タイトルにもある通り、呼吸は姿勢とものすごく関係があります!

 

では、実際に呼吸が姿勢に与える影響をお伝えしていきたいと思います。

特に、猫背や肩こり、首こり持ち、便秘の方は必見ですよ~!!

 

Rise and shine

 

 

そもそも呼吸は一日にどれくらい行われているのか!?

 

人によって様々ですが、おおよそ…

呼吸は、1日に2~3万回も行われていると言われており、呼吸の質を高めるかどうかは身体の機能を高めるかどうかを決めるといっても過言ではありません。

呼吸を吸うときには「横隔膜」という筋肉が働いています。

横隔膜が正しく働くことで、肩こりや腰痛の予防、改善には非常に効果的と言われております。

逆に言えば、呼吸筋でもある横隔膜が正常に機能していないことで肩こりや首こりになりやすいということですね(´;ω;`)

特にデスクワークの方は、横隔膜が縮んでいることが多い傾向にあります。

横隔膜が縮むことで、呼吸は浅くなります。

浅い呼吸で直ちに身体に悪い影響が出るわけではありませんが、浅い呼吸の積み重ねで睡眠の質が低下したり、自律神経失調症であったり、肩こり、首こりなど何らかの不調が出てくる可能性が高くなってきます。

これらの不調が出ることで、集中力が低下したりイライラしやすくなったりとお仕事や普段の生活にも支障をきたす可能性もあります。

 

 

では、横隔膜がどこにある筋肉なのか画像で見ていきましょう!

下記をご覧下さい!

 

 

「横隔膜」の画像検索結果

 

 

 

「横隔膜」の画像検索結果

 

「横隔膜 筋トレ」の画像検索結果

 

 

 

 

 

 

 

 

胸腔(肋骨と胸の骨に囲まれた空間)と腹腔(腹部の内臓が収まっているお腹内部の空間)の間で、胸腔の下部と腹腔の上部をふさぐように存在しており、凸又はドーム状の形をした筋肉です。

 

体幹の筋肉としても考えることができ、深層に位置するインナーマッスルの1つでもあります。

腹式呼吸を行う際の吸気(息を吸う)の主力筋として働き、側腹の最も深層に位置する腹横筋(息を吐く際の主力筋)と一緒に、主力呼吸筋として重要な役割を持っています。

つまり、横隔膜は腹式呼吸において息を吸う際に大切な筋肉となります。

 

では、横隔膜を鍛えるとどんなメリットがあるのか、お伝えしていきます!

 

 

 

 

 

 

 

「横隔膜 筋トレ」の画像検索結果

 

 

 

 

 

横隔膜を鍛えるメリットは!?

 

1、呼吸がスムーズになる。

 

横隔膜をトレーニングなどで鍛えることで、まず実感できるのが呼吸が楽になることです。

横隔膜は、主に腹式呼吸で大きな活躍を見せるのですが、腹式呼吸は副交感神経が優位になりやすく、リラックスするときに最適な呼吸と言われています。

よく、歌手の方や吹奏楽をやられている方なんかは、練習のメニューとして腹式呼吸をとりいれているかと思います。

横隔膜を鍛えることで肺活量もUPしてきます!

なので、ランニングやサッカーなど持久力が求められるスポーツでは重要な筋肉になってきます。

腹式呼吸で重要なのは、横隔膜を大きく動かして「たくさん息を吸って、しっかり息を吐ききる」というのがポイントです!

 

 

普段、私たちはスマートフォンやPCを使うことが多くなり、ついつい前傾姿勢になりがちかと思われます。

そのため、胸や肺が圧迫されて普段の呼吸が浅くなってしまうことがあります。

呼吸が浅くなることで自律神経の乱れにもつながってきてしまい、肩こりや首こり猫背の原因にもなりかねません。

そのため普段から横隔膜を鍛えて深呼吸の習慣を身につけておくことは「健康」や「美容」、「スポーツのパフォーマンス向上」には欠かせません。

 

最近、呼吸が浅かったり猫背や肩こりの方なんかは一度ご自身の呼吸を見直してみるといいかもしれませんよ~(*´∀`*)

 

 

他にも横隔膜を鍛えることで、こんなメリットがありますよ~!!

 

 

・睡眠の質UP

 

腹式呼吸が安定することで、リラックスがしやすくなり、よりぐっすりと眠ることができます。

最近、なんか眠りが浅いな~と感じている方は、一度横隔膜を鍛えてみるといいかもしれませんよ~(^^♪

どうやって鍛えるかわからないという方は、ご安心ください!

後ほどお伝え致します(´▽`)

 

 

・自律神経が整うことで免疫が向上する。

 

横隔膜のトレーニングを繰り返すことで、交感神経、副交感神経といった自律神経のバランスが整いやすくなります。

この2つの神経はどちらかが偏ると、免疫機能が偏ってしまうという面があります。

ちなみに、自律神経を整えるのに最適なストレッチ方法があります!

それが、股関節のストレッチ(*´∀`*)

以下のブログからやり方を参考にしてみてください!

 

開脚を達成するために必要なストレッチ!

 

・逆流性食道炎の予防

 

胃液や胃の中にあったものが逆流してしまい、食道に炎症が起こる病気を逆流性食道炎と言います。

横隔膜は胃の上部にある筋肉なのですが、この筋肉の働きが胃液などの逆流を防いでくれると言われているみたいですよ~!

逆流性食道炎の予防としても、横隔膜トレーニングは有効ですね!

 

 

 

さて!そろそろみなさま実際に横隔膜をどう鍛えるのか!?トレーニング方法が気になっているかと思います!

 

では、最後に横隔膜のトレーニング方法をお伝えしていきます!

 

 

 

 

Febeea4e1e6744359558a80838af8a2f40a0974e

 

 

横隔膜トレーニング(実践)

 

 

アップロード元 OLIVA

 

トレーニング名「ドローイン」です!

有名どころだと、サッカーのブラジル代表のネイマール選手やメッシ選手、日本代表だと長友佑都選手がトレーニングメニューとして取り入れていたりします!(^^)!

 

 

やり方はいたってシンプル!

 

1、まず膝を立てた状態で仰向けになります。

2、鼻から息を吸うと同時に、お腹を膨らませます(10秒)

3、口から細長く息を吐くと同時に、お腹を凹ませます(10秒)

4、1分~3分繰り返します

 

 

やるタイミングとしては、起床後or就寝前がオススメです!

 

呼吸を整えることで副交感神経も優位になりリラックスした身体づくりにもオススメです!

自律神経も整える効果もあるので、更年期の方や肩こり、頭痛持ちの方にもオススメです( *´艸`)

 

 

ぜひ!参考にしてみてください!

 

+スポーツ、+健康で笑顔の多い毎日(Enjoy Life)を。

それではまた次回!

++——————————————-

「Welcome to Sports」

 

ストレッチ専門店「ポジティブストレッチ」

名古屋駅前店

450-0002

愛知県名古屋市中村区名駅4丁目26-23 名駅エフワンビル3階A号室

052-561-2300

 

今池店
〒464-0850
愛知県名古屋市千種区今池5丁目4-3 神谷ビル1階

052-439-6550

ストレッチ専門店を「栄、金山、一宮、岡崎、豊橋、豊田」
でお探しの方もWelcomeです!

 

 

 

 

 


齊藤 喬
ストレッチトレーナー齊藤 喬

ポジティブストレッチ今池店 店長
〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池5丁目4-3 神谷ビル1階
TEL:052-439-6550
ストレッチ専門店を「金山、一宮、春日井、小牧、岡崎、豊橋、豊田」
でお探しの方もWelcomeです!

この人が書いた記事をもっと読む

おすすめ記事

PageTop

PageTop