開脚を達成するために必要なストレッチ!

開脚に効果的なストレッチについてお伝えしていく、ポジティブストレッチ 平田です!
さて、今回の記事では女性のみなさま必見でございます!!!
すこし前にTVや本などで話題になった「開脚」についてお伝えしていきますよ~(´▽`)
「開脚」の動画はこちら!!
みなさん開脚するにあたって大変なイメージをお持ちではないでしょうか!?
まず、その大変だと思い込んでいる「思い込み」を捨てちゃいましょう!
開脚をするためには、いたってシンプルなことの積み重ねだけです(*´∀`*)
そんな私、平田は今でこそこんな感じで「パッカーン!」と開脚できているのですが……
いや~それにしても、我ながら美しい開脚ですね~(笑)
実は、小学生や中学生の頃はカラダがガッチガチでした(´;ω;`)
むしろ柔らかいスポーツ選手を見て憧れていました。
なので、カラダを柔らかくしたい!って思っている方の気持ちすごくわかります。
特に、野球のイチロー選手を見たときは「ああ、自分もあんだけ柔らかくなりたいな~」と思ってました。
でも、憧れているだけでは何も変わらないので、当時中学生だった私平田は「どうすれば、開脚ができるようになるのか?」と自分でネットで調べてひたすらストレッチを試し続けました!
実際にどれだけやっていたのか!?振り返ってみます(^^♪
毎日!!!
1、起床時15分
2、合間にできるだけストレッチする
3、お風呂上がりに30分
上記3つのことを毎日欠かさずに継続しました!
すると、6ヶ月で開脚ができるようになりました(*´∀`*)
特別なこと、難しいことは一切しておりません!!!
誰でも継続すれば「開脚」はできると思っております!
あとは、やるかやらないかは自分次第!!!!!
では、具体的に何をどうすればいいのかお伝えしていきたいと思います!
その前にまず開脚するにあたって大切な筋肉は何なのか!?
お伝えしていきたいと思います。
主に大切な筋肉はたくさんあります!
1、腸腰筋(腸骨筋、大腰筋)
2、内転筋(特に、薄筋)
3,外転筋(中殿筋、大殿筋)
4、深層外旋六筋
5、大腿四頭筋
6、ハムストリングス(大腿二頭筋、半膜様筋、半腱様筋)
7、下腿三頭筋(腓腹筋、ヒラメ筋)
とまあ、たくさん必要な筋肉があるわけですよ(笑)
ただ、筋肉の名称を覚えたり、眺めていても当然ですが「開脚」はできません(笑)
そもそも「開脚ができることのメリット」ってなんだと感じた方もいらっしゃるかと思います!
なので、今から開脚のメリットをお伝えしていきます(´▽`)
「開脚のメリット!!!!」
1、姿勢悪化による猫背の予防、改善
2、O脚、X脚などの骨盤の歪み予防、改善
3、猫背による便秘の予防、改善
4、下腹ぽっこり予防、改善
5、血流促進による疲労回復効果
開脚には主に上記5つのメリットが挙げられます!
男性、女性ともに姿勢は特に気になるかと思います。
猫背になることで、下腹がぽっこり出てきたり、腸の動きが鈍くなり便秘気味になったりと健康面にも影響が出てくる可能性があります。
女性であれば、便秘が続くことで化粧ノリが悪くなったり、下半身の冷えやむくみの原因にもなってくる可能性もあります。
股関節は「カラダの土台」でもあります。
この土台が崩れることで、家と同じように次第に右や左、斜めと身体が歪んできてしまうこともあります。
そうならないためにも、日々のストレッチでの「予防」が大切になってきます。
この「予防」というのが健康のキーポイントにもなってきます!!
みな誰しも身体が健康なときには気にしなくても、悪くなったら気にするかと思います。
しかし、なってからの「治療」ではなく、そうならないための「予防」が一番大切です!
ストレッチでは、病気や怪我を「予防」する効果があります(^^♪
ここがストレッチの魅力の一つでもあります!
では、具体的に開脚するために日々できるストレッチはどうやってやるのか!?
実際にどなたでもできるストレッチをお伝えしていきます。
「股関節ストレッチ」
みなさん一度はやったことがあるであろう「伸脚」です!!
股関節の内転筋は骨盤の下部と大腿骨をつなぐ強固な筋肉の集まりです。
この伸脚ストレッチで、股関節と膝関節をまたいでいる「薄筋」を効率的に伸ばすことができます!
ちなみに「薄筋」は伸脚してる時に伸びを感じる太ももの内側の筋肉のことです。
この薄筋は、女性であれば美脚につながる大切な筋肉です。
伸脚はいつでもどこでもできます(´▽`)
一回20秒~30秒ゆっくり伸ばしていきましょう!
もしも深い伸脚ができない方はこちら!
上記のように腰に手を当てたまま左右に浅い伸脚をしていきます。
以上が伸脚ストレッチです。
さあ!
今日から1日1回、ストレッチを習慣にして「開脚」達成を!
+スポーツ、+健康で笑顔の多い毎日(Enjoy Life)を。
それではまた次回!
++——————————————-
「Welcome to Sports」
ストレッチ専門店「ポジティブストレッチ」
名古屋駅前店
450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目26-23 名駅エフワンビル3階A号室
052-561-2300
今池店
〒464-0850
愛知県名古屋市千種区今池5丁目4-3 神谷ビル1階
ストレッチ専門店を「栄、金山、一宮、岡崎、豊橋、豊田」
でお探しの方もWelcomeです!
ポジティブストレッチ今池店 店長
〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池5丁目4-3 神谷ビル1階
TEL:052-439-6550
ストレッチ専門店を「金山、一宮、春日井、小牧、岡崎、豊橋、豊田」
でお探しの方もWelcomeです!
この人が書いた記事をもっと読む