MENU

BLOGブログ

筋肉が攣った時にストレッチするのはなぜ!?


ポジティブストレッチ西手です。

 

今回はタイトル通り「筋肉が攣った時にストレッチするのはなぜなのか!?

について書いていこうと思います。

 

寝ている時や運動をしている時に、急に筋肉が攣ってしまったことはありませんか?

 

特にこむら返りと呼ばれるふくらはぎの痙攣は痛みも伴い大きなストレスになります。

 

このような時にストレッチが有効だということは経験上知っている方が多いかと思います。

 

しかし、なぜストレッチをするのか考えたことはありますか?

 

1、筋肉が攣ってしまう原因

 

そもそも筋肉の活動というのは、脳からの電気信号によってコントロールされています。

 

痙攣状態は筋肉の過活動状態であり、必要以上に筋肉が収縮してしまっている状態です。

 

この状態は

電気信号が強くなった

筋肉内バランスが乱れた

ことによっておこるケースが多いです。

 

<①電気信号>

 

筋肉が収縮を起こす際には神経を通じて脳から「縮め」の合図が入ります。

 

脳→脊髄→筋肉の順に伝わっていきます。

 

運動の強度が高かったり、長時間に及ぶ場合、この「縮め」

 

「縮め!」「縮め!」「縮め!」と1つ1つだったのに対し

 

「縮め縮め縮め......」と連続してしまうことがあります。

 

これによって筋肉の収縮が電気信号に追い付かなくなり痙攣が発生します。

 

電気信号>>>筋肉となってしまいます。

 

また、筋肉は安静時においてもバランスを保つために、わずかな緊張を常に持続させています。

 

これを筋トーヌスと言います。

 

電気信号が過活動に陥ると運動を中止した後にも「縮め縮め縮め......」の合図が続いてしまい、筋トーヌスのバランスを崩してしまうことがあります。

 

このような時は一度電気信号をリセットする必要があります。そのために必要なのがストレッチです。

 

ストレッチの持つリラクゼーション効果によって、筋緊張を低下させることが大切です。

 

<②バランスの乱れ>

 

筋肉の痙攣は筋肉内のバランスの乱れによっても起こります。

 

特に

ミネラル(ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム)不足

エネルギー(ATP)不足

水分不足

は大きな問題となります。

 

縮めの電気信号が筋肉に伝わると筋肉の細胞膜において活動電位が発生します。通常、細胞膜の周りには

・内側にカリウム

・外側にナトリウム

がたくさん存在します。

 

電気信号が入ると外側にあったナトリウムが一気に内側へと流れ込みます。

 

これによって細胞内に活動電位が発生し、神経の興奮が筋肉内へと伝わっていきます。

 

この電位はカリウムが外へ流れ出ることで下がり、元のバランスを取り戻します。

ナトリウム不足=活動電位を起こせず、筋肉に興奮が伝えられない。

カリウム不足=一度上がった活動電位を元に戻せず、興奮状態が抑えられない。

 

ナトリウム・カリウムの動きによって筋肉内に電気信号が伝わると次は、カルシウム濃度が上がります。

 

この数値が一定を超えるとアクチン繊維ミオシン繊維が連結します。

 

こちらが筋肉の収縮前のアクチン繊維ミオシン繊維です。

こちらが筋肉の収縮時のアクチン繊維ミオシン繊維です。

 

 

 

この連結を解くためには新しいエネルギー(ATP)が必要です。

 

ミオシン繊維新しいエネルギー(ATP)がくっつくと、アクチン繊維との連結が解除されます。

 

しかし、筋肉内のカルシウム濃度が高い状態のままだと、せっかくの連結が解除されても、またすぐにくっついてしまいます。

 

つまり、カルシウム濃度を下げないと筋肉は緩まないのです。

 

このカルシウムを回収するために必要なのはマグネシウムです。

 

そしてこの一連のやりとりは、全て細胞の中で起こります。

 

細胞内の水分が不足していたら、物質の動きは鈍くなってしまいます。

ミネラル(ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム)

エネルギー(ATP)

水分

というのは筋肉の収縮に必要不可欠だからこそ、不足すると痙攣を起こすわけです。

 

これらの物質は食事によって、取り入れられ、血液に乗って身体の各機関に届けられていきます。

 

だからこそ、ストレッチによって血液の流れを促進させることが大切なのです。

 

2、ストレッチの有効性

 

筋肉が痙攣を起こしてしまう原因を理解できれば、予防も対処も可能です。

 

ポイントは

電気信号をリセットすること

筋肉内のバランスを整えること

この二つに有効なのがじわ~っと伸ばしていくスタティックストレッチです!

 

ストレッチを実施すると

リラクゼーション効果によって興奮状態を抑制

血流促進効果によって、物質を運搬

することができます。

 

これらの働きによって、筋肉の痙攣を抑えることができます。

 

習慣的なストレッチは、筋肉のバランスを保つことに繋がります。

 

ぜひ、運動前後だけでなく、毎日のストレッチを習慣化していきましょう。

 

3、ストレッチの実践

 

こむら返りなどで、脚が攣ってしまった時、みなさんはどのようなストレッチをしますか?

 

ふくらはぎを伸ばすのに最適なストレッチがこの2つです!

 

・腓腹筋

 

このストレッチは皆さんが思い浮かべる「アキレス腱伸ばし」の形です。

 

・ヒラメ筋

このストレッチは先ほどとは違い、足首に近い場所を伸ばしていきます。

 

まとめ

 

筋肉が攣ってしまう原因は、電気信号筋肉内のバランスの乱れにあります。

 

疲労やストレス、睡眠不足、食生活のに注意するとともに、習慣的なストレッチを実施していきましょう!

 

以上、ポジティブストレッチ西手でした!

 

 

施術の流れや詳しい内容はこちらから確認ください!

 

 

+スポーツ、+健康で笑顔の多い毎日(Enjoy Life)を。

 

それではまた次回!

 

++——————————————-

 

 

ストレッチ専門店「ポジティブストレッチ」

 

栄店

〒460-0008

愛知県名古屋市中区栄3丁目15−6 栄STビル7F
052-228-0079

 

名古屋駅前店

〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目26-23 名駅エフワンビル3階A号室
052-561-2300

今池店

〒464-0850
愛知県名古屋市千種区今池5丁目4-3 神谷ビル1階
052-439-6550

 

ストレッチ専門店を「金山、一宮、春日井、小牧、岡崎、豊橋、豊田」
でお探しの方もWelcomeです!

 


西手
ストレッチトレーナー西手

ポジティブストレッチ 栄 森の地下街店
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦三丁目16番10号先 栄森の地下街北一番街 第2号
TEL:052-228-2899
栄の地下街にお立ち寄りの際にはポジティブストレッチへご来店お待ちしております。

この人が書いた記事をもっと読む

おすすめ記事

PageTop

PageTop

予約
する