骨盤の歪みの原因と改善方法はこちら!

どうも!
ポジティブストレッチトレーナー平田です!!
いつもブログを読んでいただきありがとうございます!
「みなさんの生活が、豊かで、快適であり続けてほしい」
そのためには、カラダが快適であることが大切だと考えております。
なんといっても「カラダは資本!」
微力ながらストレッチを通して、1人でも多くの方の健康のサポートをし、1人でも多くの方の人生が潤うよう
ポジティブストレッチは、全力でサポートさせて頂きます。
さて、今回は姿勢のかなめでもある骨盤についてお伝えしていきます!
みなさん、一度は自分自身のカラダの歪みを気にされたことがあるのではないでしょうか!?
出産された女性、スポーツに打ち込んでいる方、デスクワークの方…etc
悩みは、人それぞれ様々だと思います。
まず、骨盤の安定にはどこの筋肉が大切か!?
ズバリ、お尻の筋肉!!!
デスクワークや長時間運転、立ち仕事…すごく固まりやすい筋肉ですよね~。
では、なぜ骨盤の安定にはお尻の筋肉が大切なのか!?
まずは、お尻の筋肉の大切さについてお伝えしていきます。
お尻の筋肉は、実は重要な役割を果たしています。
歩行や、運動パフォーマンス、美しいボディー作り、転倒防止のため、老若男女問わずアプローチしておきたい筋肉なんです!
そこで、まずはお尻にどんな筋肉があるのかお伝えしていきます。
お尻の筋肉は、主に3つの筋肉に分かれます。
1、大臀筋
2、中臀筋
3、小臀筋
、図を見て頂くとわかると思いますが、大きくお尻全体を覆っているのが大臀筋!
大臀筋の役割は、主に脚を後ろや横に動かすために働いています。
次に、中臀筋!
中臀筋は、お尻の横側にある筋肉で、役割としては脚を横に上げたり、股関節を支える働きをしています。
お尻の筋肉の中でも特に重要なのが、中臀筋!
中臀筋は、大臀筋と比べると小さいのですが、骨盤と大腿骨を固定する大変重要な筋肉なんです!
特に、歩くとき!!!
脚を上げた瞬間に股関節を固定し、骨盤が下がらないようにする嬉しい役割を担ってくれているんです!
中臀筋の筋力が低下するとどうなるか!?
歩行時に、骨盤が下がり、お尻を横側に突き出すような歩き方になりやすくなってしまいます(>_<)
よく街中を歩く若い女性や高齢者の方に多く見られますよね。
え!?自分は大丈夫かな!?
大丈夫です!
記事の後半で、お尻にきくストレッチお伝えしますので!!
また、中臀筋はスポーツのパフォーマンス向上にも非常に大切な筋肉なんです!
例えば、ゴルフのスイング!
体重移動のために、股関節が外に動くが、そのときの球が飛ぶ方向への力(圧力)に対応し、中臀筋が骨盤と股関節を横で止めてくれているんです!(^^)!
逆に、中臀筋が弱いと股関節は外に逃げてしまい、球にうまく力が伝わらなかったりしちゃうんです。
なので、中臀筋はカラダの土台作りでは欠かせない非常に重要な筋肉だということだということですね。
あれ!?メリハリボディ作りではどうなのかな!?
気になっている女性の方(意識高めな男性陣)もいらっしゃるのではないでしょうか!?
安心してください。効果ありますから(笑)
古すぎてヴィンテージ感出ちゃってますけど(笑)
それはさておき!
メリハリボディ作りについてですよね(#^.^#)
メリハリボディ作りにおいても中臀筋の働きは見逃せません!!
では、どんな働きをしてくれているのか!?
お尻の脂肪組織や大臀筋が重力で下がるのを支えてくれているんです。
カーブを曲がるときや、何かをよけるといった「いざ!」というときに踏ん張って、転倒防止や、フィジカル面において予防してくれるんです!
つまり、骨盤はお尻の筋肉に支えられていると言っても過言ではありません!
さて、最後に皆さんお待ちかねのお尻の筋肉へのアプローチ方法についてお伝えしていきます!
ここまで読んでいただきありがとうございます( ^^) !
もう少しだけお付き合いください!
セルフストレッチ+トレーニング法の2種類お伝えしていきます!
まずは、ストレッチ!
すごく簡単でどなたでも「今」から始めていただけます。
やり方は、上のイラストをご覧ください。
(やり方解説!!)
1、まず、床に座っていただきます。
2、足首を膝にのせます
3、胸を張った状態で、脚をカラダに近づけます
1日2回 1回20秒~30秒 リラックスした状態でゆっくりと。
このストレッチで、中臀筋~大臀筋が伸ばされます!
続いては、トレーニング!
この、トレーニング名は「ドンキーバックキック」と言います!
名前からして、鍛えられそうですよね!(^^)!
(やり方解説!!)
1、お腹を引き締めて、背中はまっすぐ四つん這いになります
2、ひざを、90度に保ったまま片脚を上げます。
3、その脚をできるだけ高く上げ、元に戻します。
1日30回 1回15回を2セット
出来ることから、少しずつ!!
今回は、お尻の筋肉がいかに骨盤の安定に大切かお伝えしてきました。
最後まで読んでいただきありがとうございます!!
この記事を読んでわからないことございましたら、ご気軽にポジティブストレッチにご来店ください(#^.^#)
パーソナルストレッチ後、スタッフがご自宅やオフィスでできるセルフストレッチもお伝えしていきますので!
+スポーツ、+健康で笑顔の多い毎日(Enjoy Life)を。
それではまた次回!
++——————————————-
「Welcome to Sports」
ストレッチ専門店「ポジティブストレッチ」
名古屋駅前店
450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目26-23 名駅エフワンビル3階A号室
052-561-2300
今池店
〒464-0850
愛知県名古屋市千種区今池5丁目4-3 神谷ビル1階
ストレッチ専門店を「栄、金山、一宮、岡崎、豊橋、豊田」
でお探しの方もWelcomeです!
ポジティブストレッチ今池店 店長
〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池5丁目4-3 神谷ビル1階
TEL:052-439-6550
ストレッチ専門店を「金山、一宮、春日井、小牧、岡崎、豊橋、豊田」
でお探しの方もWelcomeです!
この人が書いた記事をもっと読む