MENU

BLOGブログ

筋肉にできる「ゴリッ!」の正体!?


ポジティブストレッチ西手です。

 

筋肉ないのゴリゴリ...あれって一体なんですか?

と考えたことも多いのではないでしょうか。

 

人の身体を触っていくと、つらくなっている首や肩でゴリッ!という筋肉のに遭遇することがあります。

おそらく今これを読んでいる皆さんも、そんな塊と遭遇しているのではないでしょうか。

今回はそのゴリッ!の正体を突き詰めていきましょう。

 

 

ゴリッ!の正体

ゴリッという塊の正体は...

これは 筋硬結:きんこうけつ と呼ばれるものである可能性が高いです。

筋硬結とは、1843年ベルリンの内科医であったFroriep氏がリウマチ患者の筋の中に、有痛性の硬い塊を発見し報告したのが始まりだそうです。

 

有痛性の硬い塊...まさしく筋肉のゴリッ!ですね。

 

大きな特徴としては

・局所的に生じる(筋肉”全体”には現れない)

・圧迫した時に痛みを感じる。

・筋肉の方向と垂直に皮膚を滑らせたときに、直接触れることができる。

などがあります。

 

そもそも筋硬結とは、筋繊維の 膠着:こうちゃく 状態です。

膠着というのは「ある状態が固定して、動きがなくなること」を指す言葉です。

 

筋肉の慢性的なこわばりが筋硬結になってしまうわけです。

 

 

発生のメカニズム

では、発生のメカニズムも見ていきましょう。

まず、筋肉が収縮する仕組みからです。

脳から筋肉に対して、収縮せよ!という命令は、電気信号となって筋繊維の周りを覆っている筋小胞体という膜を刺激します。

刺激されたカルシウム(イオン)を放出し、 筋繊維内のカルシウムイオン濃度を高め ます。

 

刺激が入り、筋繊維のまわりの膜から「カルシウムイオン」が放出されるのです。

 

このカルシウムイオンが一定の濃度を迎えると、筋肉内のアクチン繊維ミオシン繊維という2つの繊維が連結し、収縮を起こします。

 

弛緩

収縮

 

 

すなわち筋肉の収縮というのは

①神経からの刺激が入る。

②筋肉内のカルシウム濃度が上がる。

③アクチンとミオシンが連結する。

④ミオシンがアクチンを引っ張る。

という一連の流れで構成されている。

 

しかしながら、筋肉に 過剰なストレス がかかってくると、カルシウムイオンの放出が慢性化していきます。

これはすなわち、 筋肉内のカルシウムイオン濃度が常に高い状態である。 ということです。

すると、アクチン繊維とミオシン繊維は連結しっぱなし(くっつきっぱなし)になり、次第に膠着してきます。

 

くっついたまま、離れなくなってしまう...ということです。

 

この膠着は、さらなる血行不良を招きます。

膠着が進めば進むほどに、筋肉内における酸素不足・エネルギー不足が顕著になり痛みの発痛物質が拡散されていきます。

その結果として、ゴリッとした痛みのある塊に進化してしまう...と考えられます。

 

 

ゴリッ!への対処法

では、この「ゴリッ!」にはどうやって対処すればいいのでしょうか。

 

まずは心がけておくことは、 対処は早ければ早いほどいい ということです。

膠着が強まってしまうと柔らかくするのは難しいので、やや凝っているな...程度の段階でほぐれていくが大切です。

 

 

〈対処法〉

前途したように筋硬結は膠着状態ですから、まずアクチン繊維とミオシン繊維の”解除”が必要になってきます。

この解除に必要なのは、新しい血液であり、その中に含まれる エネルギー源 です。

ミオシン繊維の先端にATPと呼ばれるエネルギー源が行き着くと、アクチン繊維との連結が解除されます。

 

 ATPをくっつけること=新しい血液を送ること が大切です。

 

しかし、この時にまだ筋肉内のカルシウムイオン濃度が高いままだと、再び連結してしまいます。

筋肉に対する慢性的なストレスを取り除くことも忘れないようにしましょう。

 

ATPとは。
ATP(アデノシン三リン酸)とは、生物に必要不可欠なエネルギーの供給源です。植物もバクテリアも、全ての生物はこのATPという小さな分子をADP(アデノシン二リン酸)とリン酸に加水分解することで生まれるエネルギーによって活動しています。運動はもちろん、細胞の中のいろいろな化学反応を進行させる、嗅いや味を感じる、あるいはDNA(遺伝子)の複製まで、あらゆることにATPは用いられます。

 

〈必要なもの〉

解除のために必要なのは、

 

・血液の良好な流れ

・姿勢、動作の見直し

の2つです。

 

ケアをする際は

①温めること=入浴、ホットパック、軽い有酸素運動

②ほぐすこと=マッサージ、筋膜リリース

③伸ばすこと=スタティックストレッチ

の3ステップで行うのがオススメです。

ポイントはとにかく 「血流を生み出すこと」 です。

 

 

まとめ

筋硬結は筋肉の一部が塊となってくっついてしまっている状態ですから、当然筋肉全体のバランスも乱れます。

「疲れてきたなぁ...」

「筋肉が張ってきたなぁ...」

の段階での 早めの対処 を心がけていきましょう。

 

ポジティブストレッチ西手でした。


西手
ストレッチトレーナー西手

ポジティブストレッチ 栄 森の地下街店
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦三丁目16番10号先 栄森の地下街北一番街 第2号
TEL:052-228-2899
栄の地下街にお立ち寄りの際にはポジティブストレッチへご来店お待ちしております。

この人が書いた記事をもっと読む

おすすめ記事

PageTop

PageTop