MENU

BLOGブログ

冷え性の原因と改善に効果的なストレッチ


名古屋のストレッチ専門店 ポジティブストレッチです!

 

 

いよいよ本格的に冬になってきましたね~

冬の楽しみと言えば、スキー、スノーボード、牡蠣、鍋etc…冬ならではの食べ物でしょうか(^.^)

でも、冷え性の人にとってはツライ季節ですよね。。。

 

 

冷え性とは一般的に、「手足や腰、下半身などがいつも冷たい症状、またはその体質」のことを言います。体の他の部分は冷えていないのに、手足・腰・腹部・背中・肩の特定の部位に極度の冷えを生じるのが冷え性の症状です。

 

冷え性は「手足や腰が冷える」だけではなく、冷えが原因となって肩こり、腰痛、不眠、手足のむくみ、肌荒れ…など、さまざまなトラブルを引き起こしていきます。

 

冷え性は、血行が悪くなったことが一番の原因であり、
生活環境や食生活、運動不足などにより血行不良になると、心臓から遠い手足から冷えが始まるのです。

haru_ira2

 

 

 

 

 

 

 

冷えによって起こる症状・悪影響

1.上半身や顔が火照る

上半身と下半身の血流の差が原因で起こる症状です。血流が良い上半身に比べ、下半身は血流を阻害されているため上半身にばかり熱が行き渡ります。この状態は心臓にも負担がかかるのであまりよくありません。

2.肩・首がこる・頭痛が起こりやすい

長時間同じ姿勢でいることで血流が悪くなり、筋肉が固くなります。症状は血流による影響で起こります。

3.生理不順になりやすい

女性のからだの中でも子宮は一番冷えに弱いです。骨盤内への血の巡りが悪くなると月経周期も遅れがちになります。生理不順になると生理痛が重くなりやすく、妊娠しにくいからだになると言われています。

4.肌が荒れやすくなる

からだが冷えて血流が悪くなると末端まで熱が行き渡らず、お肌まで栄養が届きにくくなるようです。顔色が悪く見られ、くすみやクマが目立つようになり、シミ、そばかす、ニキビが出ます。乾燥ばかりが肌の大敵と言われてきましたが、冷えを解消したら、その肌荒れ、治るかもしれません。

5.脚がだるくなる

下半身冷え症の代表的な症状が「脚がだるい、重いと感じる」「むくみ」といった症状です。血流が悪くなると、脚に水分が溜まり、足がむくんでしまいます。

夕方足が太くなったり、冷えて手や顔が腫れぼったくなるのが、むくみです。冷えることで、水分代謝のバランスが悪くなり、腎臓機能が低下して、むくみを引きおこします。

 

 

3c78a12a3cb24d5c5ae6cccbed39dcfd

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷え性と低体温は違うの?

一般に体温を測って36℃未満の人を「低体温」と呼ぶことがありますが、冷え性は「体温が何度以下」、という考え方とはちがいます。
冷え性は、「普通の人が寒さを感じないくらいの温度でも、全身や手足、下半身など体の一部や全身が冷えてつらい症状」とされています。

 

 

体の「冷え」は、体温を調節するメカニズムと密接な関係がある

わたしたち人間の生命活動を維持する上で大切な働きをしている酵素の働きは、37℃で最も高まります。そこで、内臓のある体の中心部の温度をつねに37℃に保つために、環境の変化に応じて体温を調節するわけです。

暑いときは四肢末端や皮膚表面近くにある血管を拡張させ、血液の流れる量を増やすことで外気に向けて熱を逃がそうとします。それでも足りなければ、汗を出すことで熱を逃がします。

逆に寒いときは、四肢末端や皮膚表面などの血管を収縮させて熱の拡散を防ぎ、心臓や肝臓など重要な臓器が集まる体の中心部に血液を集めて、体温を維持しようとします。そのため血液が行き渡りにくくなった手先や足先は、温度が下がるのです。さらに寒いと、体がふるえますが、これは筋肉を動かすことで熱を作り出そうとする反応です。

hiesyo_img03

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんで自分が冷え性なのかわかりますか??

 

もともと冷え性の人もいれば、ある時から冷え性になった人もいるかと思います。

後者は加齢による筋肉の萎縮、ダイエットによる筋肉量の減少などが多いのではないでしょうか?

ダイエットで冷え性になる人は女性に多くみられます。

男性に比べ筋肉量が少ない女性が、特に食事制限によるダイエットで筋肉量が減ってしまうと当然起こりやすいんです(>_<)

 

 

食事と並んで熱の生産に欠かせないのが筋肉なんです。以外かもしれませんが、体が一日につくる熱のなんと6割は筋肉によって生みだされているのです。運動などで体を動かすと温かくなりますが、これは筋肉で熱が発生するためです。また筋肉が動くことによって血流が増加するので、温まった血液が全身に運ばれます。
 
もうひとつ大事なのが、基礎代謝による熱の発生です。私たちの体は寝ているときも心臓や肺などの内臓を動かしたり、細胞を修復したり、最低限の代謝をおこなっています。これが基礎代謝です。その基礎代謝を支えているのが骨格筋などの筋肉なのです。
 
 基礎代謝はそれでなくても20歳を超えるとだんだん低下してきます。筋肉量が少ないと基礎代謝量も減ってしまうので、体はますます冷えてしまうことになりますね。

 

 

 

 

そして、身体が硬い方!!

 

せっかく筋肉量があっても筋肉が硬いと血行不良を起こしてしまいます。

先に書いたように血液の流れが悪くなれば冷え性の症状が出てしまいます。

もともと冷え性体質と思っている方はこういうケースが多いのではないでしょうか(+_+)

 

 

 

冷え性の改善方法

 

冷え性の対策を調べると「湯舟に浸かってよく身体を温めましょう」とか、冷え解消のストッキングであったり、湯たんぽであったりします。

でもその日だけで明日になったら元通りでは根本的な解決にはなりませんよね。。。

お風呂にゆっくり浸かってカラダを温めることは即効性のある良い方法ですが、末端冷え性の方はお風呂からあがってしばらくすると徐々に手足の先から熱が奪われていきます。そうならないために末端に血がよく通い続ける方法が必要です。そして外側からだけでなくカラダの中から温める対策もするべきです。

 

 

■ストレッチで冷え性対策!

ふくらはぎストレッチ

e24aa9bdfc657ba79c483ea08f8a327b

 

 

 

 

 

①正座をします。

②片方のひざを立てます。

③立てた足のかかとを、床に着けたまま、できるだけ胴体の方へ引き寄せます。

④胸で太ももを前に押していきます。呼吸をしながら、アキレス腱とふくらはぎをゆっくりのばして、数秒キープして戻します。

⑤反対の足も同様に行います。

 

足の甲の側のストレッチ

8cfa000d2e9bc49719bc046392eaba23

 

 

 

 

 

①正座します

②片方のひざを立てます。

③正座している方のひざを持ち上げます。(つま先は床に着けたまま)

④持ち上げたまま数秒キープして、ゆっくり戻します。

⑤反対の足も同様に行います。

 

足首回し

ebae32c06aeabd3fdc172c1317b3f83e

 

 

 

 

 

①座って、右足を左足の太ももの上にのせます。(4の字のように)

②左手の指を、右足の指の間に、それぞれ入れます。

③指をしっかり絡ませたら、右足の足首を右手でつかむ。

④左手の力に任せるように、足首をゆっくりとまわす。

⑤反対の足も同様に行います。

 

 

 

そんなに難しいことではなく、時間もあまり掛からないので、お風呂上りなどの習慣にしてしまってはいかがでしょうか!(^^)!

今年の冬は冷え性の無い、快適な冬が過ごせそうですね(^^)v

 

+スポーツ、+健康で笑顔の多い毎日(Enjoy Life)を。

それではまた次回!

 

++——————————————-

「Welcome to Sports」

 

ストレッチ専門店「ポジティブストレッチ」

名古屋駅前店

450-0002

愛知県名古屋市中村区名駅4丁目26-23 名駅エフワンビル3階A号室

052-561-2300

 

今池店
〒464-0850
愛知県名古屋市千種区今池5丁目4-3 神谷ビル1階

052-439-6550

ストレッチ専門店を「栄、金山、一宮、岡崎、豊橋、豊田」
でお探しの方もWelcomeです!

 

——————————————-++

 

 

 


齊藤 喬
ストレッチトレーナー齊藤 喬

ポジティブストレッチ今池店 店長
〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池5丁目4-3 神谷ビル1階
TEL:052-439-6550
ストレッチ専門店を「金山、一宮、春日井、小牧、岡崎、豊橋、豊田」
でお探しの方もWelcomeです!

この人が書いた記事をもっと読む

おすすめ記事

PageTop

PageTop