MENU

BLOGブログ

O脚は治ります!!!


ポジティブストレッチ西手です。

 

いきなりですが、みなさん!

脚を揃えて立った時、膝同士はくっついていますか?

 

膝間に指2本分以上開いてしまっている

 

上記に当てはまる方はO脚です!

 

このブログはO脚だが、治すことを諦めている方が再度チャレンジできるように書いたブログです。

O脚でお悩みのみなさん。

ぜひ、これを読んで一緒に解決していきましょう!

 

みなさん

O脚は治らない。

骨格のことだから仕方がないと思っていませんか?

 

そんなことはないですよ。

現代の方のほとんどのO脚の方は立ち方や座り方、姿勢などによって変わってしまった後天性の方が多いです。

つまり、やり方次第で治るものが多いです。

 

・常に荷物をもつ側が決まっている(同じ側で持つことが多い)。

・床で座る時はぺたんこ座りか、横座りをしてしまう。

脚を組んで座ることがほとんど。

ねじれ歩行

 

などがあります。

上記のことにより姿勢自体に傾きが生まれ、O脚になってしまうことが多いです。

見た目も悪くなるO脚ですが、見た目以外にもデメリットがあります。

 

・下半身が太く見える(太くなる)

・くびれがなくなる

外反母趾になりやすい。

腰痛、膝痛の原因になりやすい。

・身長が縮む

むくみやすい。

 

などがあります。まだまだあるのですがキリがないのでこれくらいに...

 

O脚を放っておくと...

 

O脚は、膝の外側の骨がその方向に大きく張り出している場合があります。それは外見からも判断できる程度のものです。

そして、大きく張り出していることに伴い、すねの外側の筋肉もはってきます。

脚が不安定なため、その筋肉は少しの歩行で疲労が蓄積されやすくなります。

つまり、足裏や膝など下半身に疲れが溜まりやすくなるのです。

また、脚が不安定になると、他の部分がそれをカバーしようと働きます。

その身体の部位の1つに腰があり、その影響で腰痛などを引き起こす場合があります。

このようにO脚は身体に負担をかけるものです。

自分がO脚だと気がつき、健康的な生活を送りたいのであれば、積極的にそのO脚を改善するように心がけなくてはいけません。

 

O脚の改善する対策として効果的なのが、脚の筋肉のバランスを整えることです。

簡単なトレーニングを行って、筋肉のバランスを整えていきましょう。

このトレーニングでは脚の内側の筋肉を鍛えていくので、行うときには内側の筋肉を意識するようにしてください。

 

お仕事中にできることは限られていますよね?

そこでは何をやるか。何が出来るかです。

紙1枚で脚の内側の筋力を強化できる!

脚を組むことがO脚の原因と言われています。

仕事中、つい脚を組みそうになったら、脚を組む代わりに膝と膝の間に薄い紙をはさんで、

その紙を落とさないようにキープしてみましょう。

紙を落とさないようにすることで、脚の内側の筋力がついてきますよ。

運動が苦手な人もできますし、いつでもできるのでおすすめです。

紙で慣れてきたら、本などでもやってみて下さい。

紙から本になると厚みがある分、楽に挟むことはできますが重さがあるのでキープが難しくなってきます。

重ければいいというわけではないので、適度な厚さ・重さを見つけて下さい。

まず始めは、手帳くらいの厚みでやってみて下さい。

 

歩き方を変えるだけでも治ることがあります。

歩き方の矯正にどれだけ時間がかかるかは、

・今の歩き方

・体の状態

・どれだけ真剣に取り組めるか

などによって変わります。

 

●音のならない歩き方

地面に足を着地させたときに「タン」とか「ドン」と音が鳴る場合、その衝撃がそのまま足裏、足首、膝などに返ってきます。

いわば、足を地面にわざわざ叩きつけているようなものです。

これを何千歩、何万歩と繰り返していれば、関節への負荷も蓄積してきます。

衝撃ができるだけ返ってこないようにするためには、地面をできるだけ柔らかく踏む必要があります。

 

そのためには「かかと」から着地することが一番です。

かかとから着地し、その後順次着地していきます。

このとき足裏の外側に体重がかかってしまわないように気をつけます。

特にO脚の人は外側に負荷が流れやすいので注意が必要です。

では逆に足裏の内側に体重をかければいいのかというと、それも違います。

それだと今度は足首がねじれてしまい、やはりO脚が悪化します。

O脚は足首のねじれ、膝関節・股関節・骨盤などの歪み、外側・内側の筋肉のアンバランスなど、様々な原因が重なって起こっています。

足裏の外側にも内側にも偏ることなく、あくまで足裏全体でまっすぐ着地するようにします。

これらを意識しながらしばらく歩いていれば、やがて静かに着地できるようになります。

歩くときにどうしても「タン」「ドン」と音が鳴ってしまう方にはオススメです。脚への負担が減ります。

 

脚への負担が減らない限り、O脚改善は根本的に解決とはいかないでしょう。

O脚自体が身体に負担をかけるものなので、解決するためにはいかに脚の負担を減らすか。

脚の負担が減ってくると、身体全体の負担も徐々に減っていきます。

そこを目指して頑張りましょう。

 

では、O脚にオススメのストレッチです。

簡単なストレッチなので、気になっている方はやってみて下さい。

 

・正座ストレッチ

正座をするときに、かかとが離れていないですか?

かかとをくっつけて正座をしてみて下さい。

 

出来ない方は、O脚または足首が硬い方です!!!

足首が硬い方はまず、足首をほくしていきましょう。

やり方は足首をもって回すなど簡単なやり方で結構です。

 

日々の積み重ねで治っていくものなので、諦めずに続けて行きましょう♪

 

以上、ポジティブストレッチ西手でした!

 

++——————————————-

名古屋 ストレッチ専門店「ポジティブストレッチ」

栄店

〒460-0008

愛知県名古屋市中区栄3丁目15−6 栄STビル7F

052-228-0079

名古屋駅前店

〒450-0002

愛知県名古屋市中村区名駅4丁目26-23 名駅エフワンビル3階A号室

052-561-2300

今池店

〒464-0850

愛知県名古屋市千種区今池5丁目4-3 神谷ビル1階

052-439-6550

ストレッチ専門店を「栄、金山、一宮、春日井、小牧、岡崎、豊橋、豊田」
でお探しの方もWelcomeです!

 


西手
ストレッチトレーナー西手

ポジティブストレッチ 栄 森の地下街店
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦三丁目16番10号先 栄森の地下街北一番街 第2号
TEL:052-228-2899
栄の地下街にお立ち寄りの際にはポジティブストレッチへご来店お待ちしております。

この人が書いた記事をもっと読む

おすすめ記事

PageTop

PageTop